【12月9日(土)開催】ワーキングマザーが教える「理想を可視化 ビジョンボードを作ろう!」
- trist-nagareyama
- 2017年12月4日
- 読了時間: 2分

5年後の私が見つかる!? 切る・貼る・飾る!で未来を見つめよう♪ 生き方を多様に選べるからこそ、迷うことも多いのが女性。 あなたの夢や好きなイメージの詰め込んで、世界に一つの<ビジョンボード>を作りませんか? 雑誌の切り抜きや、持参した写真、手書きメッセージ等をコラージュします。ワイワイ楽しみましょう。 ------------------------------------------------ ●場 所:パークホームズ流山セントラルパーク レジデンシャルサロン(おおたかの森駅東口)
●日 時:12月9日(土)13:00~15:00
●対 象:未来の自分を見つめたいママ 特に育児休暇中の方、今後の働き方を考え中の方。 お子さんの小学校入学など、近々ライフステージが変わる方。 【先着5人限定】
●申込方法:このホームページのお問合せから、講座名とお名前を明記の上お申し込みください。 Facebook(@tristnogakkou)のイベントからもお申込みいただけます。
●持ちもの:筆記用具 はさみ ご自身や家族の写った写真 なりたいイメージに近い写真や雑誌の切り抜きをたくさん (あればベター、なくても大丈夫です) ●参加費用:無料 ◎赤ちゃん連れ、お子様連れ歓迎します。託児はございませんが、モデルルーム内にはおむつ替えスペース、キッズルームが完備されています。 ◎講師自身が子連れとなる可能性があることをご了承ください。
------------------------------------------------ 講師:矢治 美由紀(やじ みゆき) カタログ通販大手に勤務し、バイヤー職等を経験。現在も平日都内まで通勤するワーキングマザー。バイヤー職時代に携わったカタログ企画立案の手法を生かし、なりたい自分を写真コラージュで作る「ビジョンボード」作りを続けてきた。4歳&2歳男子の母。
英語で書かれた短い絵本を題材に、英語がわからなくても、一つずつ単語の意味を調べながら、原書を理解し、イマジネーションと日本語の力で、素敵な日本語版を協力しながら作っていきます。 子どもたちのしなやかな想像力でできあがる文章がとても楽しみ! 講師がサポートしますので英語が話せなくても大丈夫。でも、翻訳の仕上がりはみなさんの日本語の力にかかっています! 作業を通して、英語と日本語の違うところや、日本語のすばらしさに気づいてもらいたいと思っています。
Comments