top of page

​クラス情報

検索

【活動報告】 10月7日 グラフィックデザイナーママが教える「一発描きを楽しむ らくがきの学校」

  • 執筆者の写真: trist-nagareyama
    trist-nagareyama
  • 2017年10月7日
  • 読了時間: 2分

場所:パークホームズ流山セントラルパーク レジデンシャルサロン

講師:小久保明美

今回は定員5組のご家族様で、まったりとらくがきを楽しんで頂きました。

前回同様、らくがきの学校の校則「相手の作品のいい所を声に出す」「できるだけ自分の力でやる」「思いきりよく一発で描こう」をご説明していざお絵かき!

絵の基本である線を描く練習では、描く速度により、線の表情が大きく変わることを体験して頂きました。

特に、かたつむりようなの速度でゆっくり線を描くのは、本気でやると大人でも疲れるのですが、 お子さんの中には1本線をひくたび「は~~疲れた!」と、しっかり取り組んでいてくれていたのが印象的でした。

普段、頭の中にある絵を出そうと、つい急いで手を動かしてしまいがちですが、 線をゆっくり描くけることは、描いてる間に色々次を考えられるので、実は自分の思い通りの絵を描く第一歩です。

折り紙を使ったワークでは、お子さんだけでなく、お父さんやお母さん方の発想力(紙をひっくり返して見てみたり。。。)も炸裂!

最後のお気に入り作品発表会でも、其々個性際立つ楽しい作品が出そろいました。

今回もとっても楽しそうにワークに取り組むお子さんと、それにつられて(?)やっぱり楽しそうに筆を運ぶ親御さんたちが見られました。

よろしければ最終ページにある「参考文献」も見て頂き、日々の中でもらくがきを取り入れて、 手を動かして、楽しく頭をカラっぽにする時間を少しでも過ごして頂ければと思います!


最新記事

すべて表示
【活動報告】 10月9日 WEBクリエイターママが教える「子どもの写真や絵でLINEスタンプを作ろう」

場所:パークホームズ流山セントラルパーク レジデンシャルサロン 講師:小松 紫穂里 前回の「スライドショーを作ろう」講座にご参加いただいた方からリクエストをいただき、晴れて開催が決定したこちらの講座。座りきれないほどの10組の方にご参加いただきました!みなさんLINEは良く...

 
 
 
【活動報告】 10月8日 翻訳家ママが教える「初級実践英会話トレーニング」

場所:パークホームズ流山セントラルパーク レジデンシャルサロン 講師:菊井みゆき 大人の本気英会話でお勧めしている自分のペースでやる自主トレーニングの力試しやモチベーションにしていただくために企画した講座です。以前に講座を受けていただいているかたも、初めてTristの学校に...

 
 
 

コメント


​クラス一覧

© 2017 Trist

  • Black Facebook Icon
bottom of page